1. HOME
  2. ブログ
  3. ヘルマンヘッセ「シッダールタ」

ヘルマンヘッセ「シッダールタ」

 

ChatGPTによる紹介文

「シッダールタ」は、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセによる小説で、インドの哲学や宗教的思想を背景に、人生の意味や自己実現をテーマに描かれた作品です。

物語は、ブラフマン教の一族に生まれた若者シッダールタが、自己実現のために自らの内面を探求し、苦悩や疑問を抱きながら、仏教の教えや出会った人々から学び成長していく姿を描いています。

美しい自然描写や緻密な哲学的な考察が織り成す、深い思索と内省に満ちた物語は、読む人々に対し、自己の内面や人生の意味について考えるきっかけを与えます。また、作品の言葉遣いは詩的であり、情感豊かであるため、読み手の感情に響きます。

「シッダールタ」は、現代においても多くの人々に愛され、翻訳されている傑作小説です。作品は、人生の意味や目的についての永遠の探求を描き出すことによって、私たちに多くの洞察を与えてくれます。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BF
これはWikipediaによる、シッダールタの紹介です。

お勧めします。


言葉にならないこと。

ver3.5にむちゃブリしてみた。

バッハやベートーベンか。

10代の俺に言いたい。
「なんだ?この本!と投げ出しても構わないが、 題名だけは頭の片隅に残しておくように。そして、インドに行けばなんとかなる」

言葉は通じた。

「インドに行けば何とかなる」
未来の俺が、 過去の自分に伝える。
時間はないと考えれば当然のことだし、 ホログラフィック理論でも可能だといえるだろう。

確かに、なんとかなった。だが二度としたくないし、 特定の人以外にはお勧めできません。マジに、インド放浪なんて酷すぎるからw

 

妻「ヘッセって思春期の人が読むんじゃない?」
私「俺、今が思春期だから」
妻「よくそんな恥ずかしいことが言えるわね」

うっせぇわ

 

数日かけて読み終わりました。いい時代、Kindleを使ったので脚注を参考にしやすい。

読みながら、50年間に経験したことのいくつかを鮮明に思い出し、色々納得できた。
不思議だ、ありがたい。

旅は、あたらしくなり、続く

生きることが苦しくなきゃ、インド放浪なんてしなかった。
50年以上過ぎて思春期は過ぎ老人になったけど、苦悩が無くなっていたらこの小説は読みません。

ネタバレになるけど、小説の最後の方で色々な苦悩を乗り越えて主人公が老人になり、船頭として友と穏やかな生活を過ごし始めた。めでたしめでたしと思った。
しかし、穏やかな老後の日々の中に、突然会ったこともなく、いたことも知らない11歳の我儘で乱暴な実子が現れて、静かな老後をかき乱す。シッダールタには、親子愛が最後の苦悩だった。

苦しみがなくなるまで旅は続く。
この本に出会った50年以上前、インドを放浪した40年以上前と違うのは・・・向き合い方かな。

関連記事