偶然と朝顔
全ては偶然である
10月半ばなのに朝顔が咲きまくっている。毎朝、大小赤青含め10輪は咲く。
小学生の頃に夏休みの宿題で(朝顔日記)みたいなもんをやったかもしれないが覚えていないので、主観的には初めての朝顔を育てた。
たぶん今頃の陽気が、昭和30年代では真夏だったんだ。
毎年毎年、「観測史上初の……」なんて災害報道はやんなちゃうね。
朝顔が咲き続けてるのは、もう一つ理由があるかもしれない。朝顔は、花を夕方には萎ませて種づくりに入るのじゃないかと思い、毎日毎日、夕方に花を摘んでいる。
種を残さないよう花を摘み、肥料をガンガン与えている。
妻は「可哀そうになってきた」というが、おれは朝顔の限界を観たい。
想像だが、朝顔は一年草なので、こんな育て方をしていたら突然パタッと枯れるだろう。植物の権利を主張する人には怒られるかもしれない。
花を摘んでいるので残す物はなく、朝顔はもうすぐ枯れる。うちの朝顔はペンタクル10に成れなかった。
再来週の28日で72歳になります。自分で言うのもなんだが、奇妙な老人になった。不快じゃないです。
天国極楽地獄や輪廻転生など、死後の世界を信じきれず60年以上が過ぎた。
しかし、まぁ。未練が出たのか、死ぬのが怖いのか、歳を取って信心深くなるってのか。なんなのか。つい先日、天国が欲しくなった。
おれ「天国ってあるかなぁ」
妻「〇ちゃんが、私のソファーが来た!って待ってるよ」
だってさ。
今月のインタビューを掲載しました。テーマは【対談・カップ2(再び)】です。
対談・カップ2(再び)
今月の運勢を掲載しました。参考にしてください。
9月【9月7日から10月7日】の運勢
大アルカナのカード:【XXI世界】
電話鑑定もやっています。お電話やメールや予約フォームから、お気軽にご連絡ください。
予約フォーム