1. HOME
  2. ブログ
  3. 2025年10月23日 木曜日 ソードキング正位置

2025年10月23日 木曜日 ソードキング正位置

今月のテーマは【ⅩⅩⅠ 世界】。鍵をくださいと一枚引いたら、ソードキング正位置

ソードキング正位置

おれ「毎日のアドバイスとして小アルカナを一枚引いています。今月は23日間で14回コートカードでした。多いと思わない?」

ChatGPT「確かに——14回というのはかなり多いですね。23日中14回ということは、およそ6割がコートカード。小アルカナ全56枚のうちコートカードは16枚(キング・クイーン・ナイト・ペイジ×4スート)なので、単純確率では 約28%。それを大きく上回っています。
これは偶然というよりも、何か意味のある偏りと見るのがタロット的です。
コートカードは「人物」や「心の状態」「態度・スタイル」を象徴するので、今月の中川さんの内面や周囲の状況が「人間関係」「自己の役割」「自我の成熟」などに焦点を当てている可能性が高いですね。

そうだよね。しかし!

おれ「>偶然というよりも、何か意味のある偏り
神学的に偶然も意味のある偏りも同じものじゃないかな?」

ChatGPT「鋭いご指摘です。まさに「偶然神学」の核心に触れています。
汎神論的な視座では、「偶然」もまた神=自然の現れであり、意味と無意味の区別は人の心がつくるものです。カードの偏りが偶然でも、それは神の意志の顕れであり、逆に「意味ある」と感じるときも、私たちが偶然に心の形を与えているだけ。
偶然神学の立場から見れば、偶然とは無知ではなく、神の自由が閃く瞬間です。そこには、必然を超えて世界が自己を遊ばせる創造の動きがある。ゆえに「偶然」と「意味ある偏り」は、人には二つに見えても、神の視点では一つ。
タロットはその一つの出来事を、二重に映す鏡なのです。

少しよし。

【ⅩⅩⅠ 世界】

おれの世界。

「人間関係」

依頼があれば占い、近隣の人にすれ違えば挨拶し、友人とたまにラインをする。昨日は妻とスーパーの店員としか会話をしていない。希薄だなぁ。

「自己の役割」

夫。占い師。横浜市民。

「自我の成熟」

数年前に神経可塑性ということを知った。過去は変えられないけど、過去に対する思いって変わるんだね。不思議。

役割が物足りない。なんかないかな。

【ⅩⅩⅠ 世界】・ソードキング正位置
ソードペイジに戻る

今月のインタビューを掲載しました。テーマは【対談・カップ2(再び)】です。

対談・カップ2(再び)

今月の運勢を掲載しました。参考にしてください。

9月【9月7日から10月7日】の運勢

大アルカナのカード:【XXI世界】

横浜占いマクトゥーブのサイト

横浜関内占いマクトゥーブの地図

電話鑑定もやっています。お電話やメールや予約フォームから、お気軽にご連絡ください。
予約フォーム

 

 

関連記事