撫子が咲いた&日傘デビュー
ベランダの撫子が満開になりました
去年暮れに花屋の店頭で数センチの葉っぱが出た苗を売っていたので、(撫子!いいね)と衝動買いして植えた。育て方を調べて(あ・・・)となったのだが、撫子は多年草なんだ。
一昨年あたりから花育てにハマってるがあえてチューリップや向日葵などの一年草しか育てなかった。咲いたら終わり。それが良かった。
ところが、撫子は上手く育てると数年、長いと10年は花が咲くらしい。来年の満開は見たい。再来年も見れたら幸運。再々来年はごちそうさまお腹いっぱいです、ありがとうございました。
花を育てる。2025年、おれは暇だ。
ピンク・フロイド・アット・ポンペイ
1970年代も暇だった。72年間、頭の中はぐるぐるし、身体は動き回り、心はざわざわしてたが、暇だった。たぶんあと数年も暇だろう。まぁ、昔と今とじゃ暇でも質が違うからいいや😊
撫子の花言葉の主なものは【可憐、純愛、貞節、無邪気】です。大和撫子が象徴するように、日本女性の清楚さや奥ゆかしさの象徴とされてきたとChatGPTが教えてくれた。おれも欲しい。
大和撫子の美しさはないが、2025年5月7日昼前、とうとう日傘デビューをしました。日傘は良いねぇ。日傘の浴衣美人じゃなく、日傘のグレイトフルデッド・スウェット老人。ちょっと自慢します。このトレーナーはGUなんだがサイズはM。体重が103㎏あったおれが、GUのMを着られるようになった。毎日腕立て伏せとスクワットを100回やってるのが効いてきた。
撫子の花言葉が、今月のテーマの【0 愚者】と関連づく。とくに無邪気と結びつく気がする。愚者とは何者だ?
だいぶ前から、死ぬ瞬間はこの絵のようでいたいと祈ってる。左手に持つ白い花は、楽しかった思い出。鞄の中には、隠し通した秘密。傍には看取ってくれる最愛の友の犬がいる。
生きるのも、死ぬのも、撫子のように、愚者のように。そんなふうに暮らしていきたい。
今月のインタビューを掲載しました。テーマは【対談・ソードペイジ】です。
対談・ソードペイジ
今月の運勢を掲載しました。参考にしてください。
5月【5月5日から6月4日】の運勢
今月のテーマをくださいと一枚引いたら【0 愚者】逆位置。今月は【0 愚者】を正位置に戻すのが目的です。「今日の鍵をください」と一枚引いたら、
【0 愚者】

【0 愚者】・
大アルカナのカード:【0愚者】
電話鑑定もやっています。お電話やメールや予約フォームから、お気軽にご連絡ください。
予約フォーム